サービス内容
内田石材では墓石の施工・販売をしております。 お墓にはさまざまな形があり、どんな墓石を選んだらいいのわからない方にもご希望に沿うようにご相談にのります。
戒名彫り(お墓の文字彫刻)は、 墓石に亡くなった方のお名前(戒名・俗名)を彫るという形で、記録を残すことになります。 墓石へ彫刻する際の時期やタイミングが、特に限定されているわけではありませんが一般的には四十九日か、ご納骨法要までに戒名を刻みます。
費用:35,000円(税込) ※遠方の場合交通費が別途かかります。
※文字サンプルは実際と違う場合があります。
納骨とは亡くなった方のお骨をお墓に納めることです。 基本的には納骨の時期に決まりはありません。 宗教や地域の慣習によって違いがありますが、四十九日法要と合わせて納骨を行う場合が多いです。
費用:20,000円(税込) ※遠方の場合交通費が別途かかります。
故人の霊を祀るために、その方の戒名や芳名を記したる牌(ふだ)を位牌といいます。 位牌は、亡くなった方の霊魂が宿る場所とされています。
画像をクリックすると大きくなります。
お墓が必要なくなった方や、故郷が遠く離れていて十分に供養や管理ができなくなりお墓を違う所に移す方がお墓を解体・処分する事です。
墓じまいについて詳しくは下記のページでご確認ください。
遺骨の粉末化から洗骨・納骨まで ※ペットも可
寺院や共同墓地又は公営・市営霊園をご希望の場合は内田石材でご紹介いたします。
民間の霊園をお探しの方は内田石材と業務提携しています「やまと石材」さんが販売している霊園をご案内いたします。